i-ecoかほりん部
住まいに関するお仕事をされている社長様へ
お施主様サービスや
新しいお客様に出会うために
「片付け」はいかがですか?
株式会社アイエコアップでは
家事セラピストによる
出張講座を行っています。
シロアリ対策を中心に「住まい」に携わって20余年。
多くのお客様の暮らしの困った!と向き合い、
多くの建築関係企業様と一緒に歩んでまいりました。
お客様の住まいや暮らしに寄り添いたい!と願う
下記のような建築関係企業様とご一緒させて頂ければと思っています
-
新規顧客開拓や集客のために、女性が集まる講座の講師を探している
-
OB顧客様とのつながりを大切にした企画を考えたい
-
社内の従業員に「家事セラピスト」を学ばせたい
開催する講座の内容例
小さく豊かに
暮らすためのお話会
対象:主に女性
暮らしを整えたい
お家を快適に変えたい
と願う方へのモノの持ち方ヒント
人数:ご相談
時間:1時間程度(質疑応答含む)
50代からのお片付け
対象:終の棲家を考える年代の方
建替え・大規模リフォームを検討する際のモノとの向き合い方
人数:ご相談
時間:1時間程度(質疑応答含む)
お片付け初めの一歩
対象:主に女性
何から手をつけていいのかわからない「お片付け迷子」さんへのミニ講座
人数:ご相談
時間:1時間程度(質疑応答含む)
上記は一例です。ご相談の上、ご要望に合わせてご提案させていただきます。
◆講師費用 / 1講座1時間程度 15,000円(税別+交通費実費)
参加者の声
《お片付け講座》と言う文字を見つけ、私に絶対必要!だけど苦手だからなぁ…と迷いながら、変わりたいという気持ちが強まり受講を決めました。
相当の苦手意識のある私ですが、完璧じゃなくていい。全部やらなくてもいい。1日に5分だけ、1箇所だけでもいいんだよと教えて下さいました。
その言葉で片付けに対しての意識がとっても心が軽くなりました。
サロンオーナー Aさま
世の中の情報にある整理・整頓・片付けはなかなか思うようにいかず家の中、生活を送る中で続けていくことの難しさを感じていましたが、今回受講してみて、自分のできることを、自分でルールづくればいいんだと思ったら、すごく楽になりました。
また、片付けは自分と向き合う「ツール」でもあるのかなと感じました
大家業 Sさま
心に寄りそう講座でした。
タンスの中の物を全部着てみていらないと思ったら捨てる。着ないけどとっておきたかったらとっておく。
捨てたい気持ちになったら捨てるというお話を聞いて無理をしない。
自分の気持ち、家族の気持ちと向き合う「心の整理」の講座でした。
物を買う時も本当に必要なのか買った物を大切に使えるのかを考える事ができ、心が温かくなりました。ありがとうございました。
Gさま
義父の家と実母の家の片付けに手を付けてみるも行き詰まり、見て見ぬふりをして過ごしていました。
また自分の家も子供が巣立ち、夫と二人暮らしになり、家の中を片付けたい!との思いがつのり、講座を受けました。
「モノは今の自分を表す」事などを教えてもらい、家の中にあるモノと向き合っていらないと思ったものを集め、不用品交換会を企画しました。
先生の話が具体的でわかりやすくて、自分にも出来る気がしました。
Aさま
この講座をご提案する理由
お片付けに悩む女性たちのニーズにこたえる会社
というイメージはいかがですか?
「片づけられない」ことに悩むお施主様はいらっしゃいませんか?間取りの相談の時に、そんなお話が出ることはありませんか?「お片付け」ができないことに悩みながら、関連する本を読んだり、Instagramをフォローして毎日努力している女性たちがたくさんいます。女性だけに限らず、下記のようなアンケート結果もございます。
片づけに関する意識調査
「部屋を片付けられない」と悩むことは、25%が「よくある」、35%が「たまにある」と回答し、全体の60%の人が部屋を片付けられないと 悩んだ経験があることがわかりました。
「片付けられない理由は何だと思いますか?」という質問では、先述の「片付けられない人」が挙げた「物が多い」「面倒くさい」「捨てられない」「片付け・掃除が苦手」などの理由とリンクする結果となりました。
自身を「片付けられる人」と認識している人は、「収納スペース不足」「疲れている」を挙げるケースが多く、意識やスキル以外の物理的・身体的要因で片付けられないと考えているようです。
上記からもわかるように、全体の半数以上が「片付け」に悩んだ経験があり、
「面倒くさい」
「捨てられない」
「苦手」
「疲れている」など
物理的に片付けできないというより、心理的に片づけられないという人が多いということがわかります。
会社様のクライアント様や集まっていただきたいお客様に合わせて、オリジナルの講座もご提案させていただきます。まずは、お気軽にお問い合わせください。